釣行記

釣行記 2021/7/10 静岡県沼津市、千本浜でのカゴ釣り

去年から今年にかけて、釣りに行くために遠出する回数がだいぶ減ってしまった。

その分、釣り欲はかなり溜まった状態だったが、7月初旬の週末に一人の時間が取れる事になったので、思い切って金曜の夜から出かけて釣りに行く事にした。

カゴ釣りと投げ釣りをしたい気分だったので、本当は去年カゴ釣りでいい思いをした新潟県の糸魚川まで行きたかったんだけど、梅雨の時期なのもあって週末の日本海側は大雨らしく…残念ながら断念。

代わりとなる場所を色々と探してみると、静岡県の沼津市にある千本浜であればその2つが楽しめそう。

さっそく釣り具を車に積んで、深夜に沼津市を目指して出発!

駐車場が開く前に到着してしまった…

深夜3時半に沼津市に到着。
24時間空いている釣具店「釣り具のタイシ」で、投げ釣り用のジャリメとイシゴカイを購入。

ちなみに僕の脳内スケジュールでは…

AM3:30 釣り具のタイシで投げ釣り用の餌を購入。
AM4:00 千本浜公園の無料駐車場に到着。
AM4:30 仕掛けなどをセッティングして釣り開始!

という段取りだったのだが、駐車場に到着してみると、まだ開いていない・・・
僕の中で勝手に「無料駐車場だから24時間空いている」思い込んでいて、開いていない想定などをしていなかった。
(どうやら入り口が開いているのはAM6:00~PM9:00の間らしい)

AM6:00までどこかで待つ、ということも考えたけれど、朝マヅメの時間をなるべく逃したくない…

やむを得ず、千本浜から一番近い有料駐車場、「三井のリパーク 沼津千本西町駐車場」を使用した。

値段は24時間で200円。
安い!

でも千本浜までは重い荷物を背負って10分ほど歩くことに…
時間もAM4:00を過ぎて、少し道が明るくなってきたのが唯一の救い。

AM4:30 釣り場に到着

想定外のアクシデントでちょっと焦ったけれど、なんとか釣りの準備をして釣り場まで徒歩で移動し、千本浜に到着したのがAM4:30頃。

千本浜は、ゴミや木材等の漂流物が少し多い印象。
ネット等で調べた際の写真のイメージとはちょっと違う場所だった。

こういうゴミって台風などの影響で急に増えたりもするので、普段の千本浜はどうなんだろう…?
なんとも言えないので断定は出来ないけれど、せめて自分はこれ以上のゴミは増やさないよう、細心の注意をして釣りをする事にする。

特に風の強い日は簡単にゴミが飛んでしまうので…
飛びそうな軽い物は全てタックルバッグに仕舞って、最低限の物だけを外に出すようにしている。

そして、早速待ちに待ったカゴ釣りから始める事に!

AM5:00 強風の中ヒット

実は沼津に着いた時から薄々感じていたけど、今日は風が強い…
予報では風速2m前後と言われていたが、どう考えても5m以上はある気がする…

しかも海側からの向かい風なので、カゴ釣りとしてはかなりコンディションの悪い状況。

なんとか投げても25m前後しか届かない程度の近距離を狙う事に。
ただ、そんな近距離でも十分な水深があるようで、タナを竿一本分ほど(約5m)にしても問題ないようだった。

まずはポイントにコマセを撒く事を目的に、仕掛けを投入して30秒程で回収、を数回繰り返す。

波が高いのでウキの動きが分かりにくいが、何回目かの投入後。
沈んだウキが戻ってこない…

あれ?と思いアワセを入れてみると、グングンと仕掛けを引っ張る引き。
早速来たか!?と思い回収してみると・・・

30cm程の大きさのワカシ。

強風で飛距離も稼げない中、釣果への期待がかなり薄れていたけれど、これが釣れて本当に一安心…
早速良いお土産をゲットする事ができた。

その後も同じ場所を狙っていると、続けてヒット。

またもや同サイズのワカシ。

…と、こう書くとスムーズに釣れているような感じになるけれど、実際は全くそうではなくて…

まず、仕掛けを回収する度に道糸に海藻や枝などのゴミが絡まる。

そして仕掛けにもゴミが絡まる。

毎回、そのゴミを取り除く作業が発生するため、非常に手返しが悪くなる。

結局、朝マヅメが過ぎるまでに大した回数を投げる事が出来ず、このワカシ二匹が朝マヅメの間の釣果。

個人的にはとっても嬉しい釣果だったけど、もう少しスムーズに釣りが出来たら…
という点だけ、ちょっと悔しかった。

風が強く、いつも以上に波打ち際にゴミが溜まっていたんだと思う。
次回はもう少しコンディションの良い時に来て、朝の釣りを楽しんでみたいなぁ…

AM7:00 朝マヅメが過ぎた後は…

朝マヅメが過ぎると、少し風も収まってきて釣りやすい状況に。

しかし、今度はフグの猛攻に遭う。

波も高いし、流石にフグが掛かってもウキの当たりは全く分からない…
毎回毎回フグが釣れてくる状況になったので、50mほどポイントを移動し、タナも深く(5m)してみる事に。

何回か投げた後、ウキがぴょこぴょこ動いたので仕掛けを回収してみると、

なんだろうこの魚…
髭が生えているのでヒメジの仲間なのだろうけど、変わった模様。
ちょっとブラックバスをイメージさせるような横線が入っている。

帰ってネットで調べたら、「ヨメヒメジ」という魚らしい。
味も美味しいらしい。
美味しく食べれる事を祈って、持ち帰ってきて良かった…笑

ヨメヒメジが釣れた後も同じ場所をずっと狙っていると、またウキに不審な動き。

今度はクロサギ。
夏の砂浜の投げ釣りでは定番の魚。

小さい物は何度も釣った事があるけれど、このクロサギはちょっと大きめ。
アベレージサイズがどのくらいなのかは分からないけど、せっかくだから持ち帰ってみる事に。

そして、このクロサギが二連発。

大物ではないにしろ、様々な種類の魚がたくさん釣れるのがすごく楽しくて、コンディションの悪い状態ではあったけど本当に楽しい釣りが出来ている。

AM8:30 カゴ釣り終了

クロサギが釣れたあとは、どこを狙っても餌取りのフグだらけになってしまう。
やはりフグの居ない朝の時間帯じゃないと、カゴ釣りは難しいのかも…

コマセも底を付いてきて、そろそろ終了となる頃に、フグに混ざって違う魚がついてきた。

メッキ。
リリースサイズだったけれど、針を飲んでしまったので持ち帰って食べる事にした。

そしてその後、餌がなくなりカゴ釣りは終了。

フグも混ぜると、ワカシ・フグ・ヨメヒメジ・クロサギ・メッキと五種目の魚が釣れたので、一応五目は達成!
って事にしてしまって良いかは分からないけど、とにかく楽しいカゴ釣りが出来た!

AM10:00〜 投げ釣りに変更

カゴ釣りの仕掛けをしまい、駐車場まで移動。
その後改めて千本浜公園の無料駐車場に車を移動させ、投げ釣りの仕掛けに変更する。

投げ釣りの餌、普段はジャリメやアオイソメのみで釣るんだけど、今日は奮発してジャリメとイワイソメの2種類を購入してみる事に。

イワイソメは匂いが強いから、クーラーボックスに入れるとすぐに匂いが充満してしまう。
なので普段はどうしても敬遠しがちな餌なんだけど…久々の投げ釣りという事で思い切って2種類使用してみる事に!

ところが海が荒れているのが原因なのか、いくつか場所を変えて探ってみても全く当たりがない。
ジャリメにも、イワイソメにも。

折角いい餌を用意したのに…と思いつつ、諦めて置き竿でじっくり魚が掛かるのを待ってみる。

しばらく狙ってみたが、上がってくるのはやはりフグばかり・・・

そんな中数匹キスが混ざったけれど、15cm程の大きさで、それほど良いサイズではなかった。
(持ち帰るまで写真を撮るのも諦めてしまった笑)

もしかすると、投げ釣りに関しても朝マヅメの方が状況が良かったのかもしれない。
折角買った良い餌の効果も発揮できないまま、PM1:00頃に諦めて納竿。

投げ釣りに関しては悔しい結果となってしまった。

〜 PM10:00 帰宅

それにしても本当に暑い。
昨日の夜から寝ていないので駐車場で少し仮眠を、と思っていたけど、お昼過ぎになるととても熟睡できるような気温ではなく…

少しうとうとしては暑さで起きて、というのを数回繰り返し、夕方頃になってから帰り出す事にした。

昔だったら、このまま眠らず夜釣りまで続行!という感じで釣りをしていたけど、最近はどうしても眠くて夕方前にはダウンしてしまう。
おそらくは年齢のせいかもしれないけど笑
もう少し体力を付けないとなぁ。

それでも釣りをしている間はアドレナリンが出てるので、眠気は感じないけれど…

車の中で眠気と戦いながら、PM10:00に帰宅。

今日の釣果

ワカシ・ヨメヒメジ・クロサギ・メッキ・シロギス

2種類の釣り方だったけれど、五目釣りが達成できた!

ワカシは刺身にして食べる事に。

うーん…美味しいんだけど、少し水っぽいような?柔らかいような。
少し寝かせたら美味しいかも?と思い、次の日に漬け丼にして食べたらとても美味しくなった。

ヨメヒメジとメッキは皮をバーナーで炙って食べてみる事に。

初めて食べたけどヨメヒメジは美味しい。身は淡白だけど皮の部分がとても美味しく、炙りの香ばしさも合わさって絶品!
醤油よりも塩の合うお刺身、って感じ。
メッキも久々に食べたけどやはり美味しい。

キスは天ぷらに。

やっぱり安定の美味しさ!

ちなみに我が家では天ぷら粉にだし汁と塩を混ぜて揚げます。
もうちょっと食べたかったなぁ。

そしてクロサギは揚げ焼きにしてみた。

今回の大当たりの料理がこれ。
クロサギ、めちゃくちゃ美味しい…
揚げ焼きという調理方法も合っていたと思うんだけど、アジのような風味もあってとっても美味しい!
今までクロサギが釣れると「なーんだ」って気持ちが少しあったけれど、今度からはちゃんと喜ぶようにしよう…笑

まとめ

久々だったけれど、良い釣りをすることが出来た。
特にカゴ釣り。

風が強く、海も荒れ気味、駐車場も空いてない、という事が発覚した時は、正直かなり萎えてしまったんだけど…
実際にやってみるととても良い釣りになった。
大した飛距離が出せない状況でも、しっかりと水深があるので問題なくカゴ釣りが出来たのも良かった。
今度はちゃんと海が荒れていない時に来よう。

投げ釣りに関してはちょっと残念…

海が荒れていたからなのか、マヅメの時間帯を逃したからなのか、折角良い餌を買って準備していたけど勿体無い。
ジャリメとイワイソメで1500円分も餌を買ったのに…笑

とは言え、とても良い釣り場を見つけることが出来て、トータルではとっても満足!

またリベンジに訪れたい場所となった。

今回使用したタックル

ダイワ リーガル(4号-53 遠投)

釣具のキャスティング 楽天市場店
¥14,630 (2024/09/22 09:55時点 | 楽天市場調べ)

普段、カゴ釣りや地磯での投げ釣りをする際に使用している遠投磯竿がダイワのリーガル
カゴ釣りの竿としてはお手頃価格だけど、剛性が高くて粘りもあり、大きなウツボやエイなどが掛かってもしっかり寄せられる。

リーズナブルな竿だけど、反発力もそれなりにありカゴ釣りには十分な遠投も可能。
この日は強い向かい風でほとんど飛ばなかったけど…

細かなパーツには少し安っぽさを感じる部分もあるけれどあまり気になる程ではなく、僕のカゴ釣りの良い相棒として長年愛用している。

ただ、結構重いので置き竿で使うのが基本。
(この日はずっと手に持って釣りをしていたけどやはりちょっと疲れた…)
なので、女性や小さなお子さんは、投げるのも持ち竿で釣るのも長時間は大変かも。

ダイワ クロスキャスト 4000QD

カゴ釣りと地磯での投げ釣りに使用しているリール、ダイワ クロスキャスト 4000QD
リーガルとのデザインの組み合わせがピッタリなところが個人的にとてもお気に入り。

クイックドラグ機能(ドラグの締める/緩めるが素早く出来る)が付いているので、置き竿での釣りにはとっても安心。
そもそもクロスキャスト自体がそれなりに重いので、基本的に置き竿で使用するんだけど…

コスパがとても良いので、初めてのカゴ釣りにもオススメなリールです。

ダイワ アローライナーEVA

ナチュラム 楽天市場支店
¥1,597 (2023/01/31 23:59時点 | 楽天市場調べ)

カゴ釣りに使用する遠投ウキをいくつか使用してきたけれど、今のところ一番使いやすいと感じたのがこのダイワ アローライナー

風の強い日やサーフからカゴ釣りをすると、波の動きが大きいのでどうしてもウキが落ち着きにくく動きが不安定になりがち。
なので魚の当たりが良く分からない事も多い。

このアローライナーに関しては、他のウキと比べると波の高い場所でも比較的安定した動きをしてくれるように感じる。
(この日は結構海が荒れていたので、さすがのアローライナーでも厳しかったけど)
飛距離も問題なくよく飛んでくれるので、最近のカゴ釣りではこのウキの出番が多い。

問題点は値段が結構高いこと…壊れないように大事に使っていきたいなぁ。
電気ウキではなくケミホタルなども装着出来ないので、日中の釣り専用。