100円ショップの『ダイソー』。
日用品だけじゃなくて釣具もたくさん置いてあって便利ですよね。
ボクも普段からお世話になっています。
ダイソーは釣具の種類も多くてとても便利!
ダイソーの釣具って、仕掛けやルアー系の小物ばかりではなく、バッカンやフィッシュグリップ、そして釣り竿とリールのセットまで売っています。
釣具屋さんに行かなくても、ダイソーに行くだけで全部揃ってしまうくらい。

仕掛けなどの消耗品をお手軽価格で買えるのは本当にありがたい…
そんな中、今回ボクがダイソーの釣具で特にオススメしたいのがこのタックルケース!

これタックルケースじゃないよね…?
正確には工具箱です!
こちらの工具箱。
ダイソーには「THE TOOLS」という工具系のシリーズの商品があり、これはそのTHE TOOLSの工具箱。
¥220(税込)の商品です。
この工具箱ですが、ダイソーで売られているケースの中では特に、釣具を入れるのに向いている商品だと思います。
このタックルケース(工具箱)の使い勝手の良さを、ここで紹介してみたいと思います!
今までありそうでなかった入れ物。ダイソーの「THE TOOLS」
「釣具入れにちょうどいい入れ物、100均で探してみよう!」
って、今までも良く思っていた事なんですが、実際に探してみると透明のプラスチックで出来たアクセサリーケースのようなものが多く、ちょっと釣り場には持って行きにくい物ばかりでした。
釣具を仕分ける仕切りが付いてなかったり、あっても仕分けが細かすぎたり、持ち歩くにはちょっと頑丈ではなさそうだったり…
最近はルアー用の釣具ケースもラインナップに登場しましたが、基本的にはルアーケース。
雑多な小物を色々と収納するのにはあまり向いていません。
そんな中見つけたのがこのTHE TOOLSの工具箱。

ぱっと見100円ショップ感の無いデザインですし、ツールボックスなだけあってしっかりとした頑丈な作り。
あれ?これ釣具ケースにすごく向いてるんじゃない…?
これなら釣り場に持っていっても大丈夫そう!と思い、すぐに購入してみる事にしました。
絶妙な小ささ
THE TOOLS、決して大きくありません。
むしろ絶妙な小ささ。

ペットボトルと並べると小ささがよくわかると思います。
外寸は25cm×12.5cm×10cmで、ペットボトル一本分より少し幅が大きい程度。
しかしその絶妙な小ささによって、持ち運びのしやすさはバツグンです。
あんまり荷物が入らなそうだけど…
そう思うでしょ?でも、ちょっとした仕掛けを入れるなら十分!
※ちなみにもう一回り大きい工具箱(大)もあります(税込¥550)。
でもなかなかの収納力!
THE TOOLSを開けてみると、こんな感じ。

中は2段になっていて、それぞれ釣具を仕分ける事ができます。
今現在入っているものは、ちょい投げ用の仕掛けセット。
では、中身を全部取り出してみます。

入っているものはこちらの通り。
- ちょい投げ用の針のセット4枚
- ちょい投げ用の天秤5個
- サルカンの入った小さいケース(蓋開けるのを忘れました…)
- プライヤー
- フィッシュグリップ
- 仕掛け巻き
- 擬似餌(パワーイソメ)
- 石粉
- ルアー2個
- リーダー
と、これだけ色々入れていますが、これでも満タンではありません。
8割くらいの容量ですので、もう少々荷物を増やすことも可能です。

ちなみに蓋の上部には小物入れが3つ付いていて、これがとても便利です。
ここにルアーや石粉などを入れていますが、サルカンなどの細かい小物を入れても良さそう。
ちょっとした釣りには十分なサイズ!
コンパクトだけど色々入る「THE TOOLS」の工具箱。
例えばちょっとだけちょい投げをしたい!なんて時には、これだけを持っていけば十分です。
二人分のちょい投げ仕掛けくらいなら、問題なく収納できます。
このコンパクトさって、とっても大事だと思うんです!
たとえば電車や徒歩で釣りに行く時なんかには、リュックの中に入れやすい大きさ。
自転車で釣りに行く時なんかも、自転車のカゴに入る大きさなので、運ぶのがとっても便利。
「旅行中に少しだけ釣りをしたい…!」
なんて時にも、邪魔にならずにバッグの中に収納しておけます。

ちなみに、アルファタックルから出ている「トラギア チビ」という、仕舞寸法がとっても短い竿があります。(仕舞寸法約30cm)

これとTHE TOOLSをセットにすると、超絶小さいちょい投げ釣りセットの完成です。
持ち運ぶのがすごくラクそう…
このセットはほんとオススメ。
どこにでも持って行けるよ!
このトラギアチビ、今は販売終了になってしまったのですが、最近後継品となる商品「トラギア21 Pockebit’s(ポケビッツ)」が新しく販売されました。

前モデルのチビの仕舞寸法は小さい物でも30cmだったのですが、
ポケビッツの仕舞寸法は1番大きい物でもなんと27cm!
どこまで小さくなっちゃうの…
すごく欲しい…
今使ってるチビはまだまだ現役だけど、古くなったら絶対これに買い替える!

タックルケース、リール、ロッド全部合わせても、A4サイズのエリアに収まる小ささ。
まだまだトラギアチビには頑張ってもらう予定だけど、正直とっても気になります…
みなさんもタックルケースにぜひ「THE TOOLS」を!
以上、ダイソーで買えるタックルケース「THE TOOLS」についてのご紹介でした。
釣具店に行くといろんなタックルケースが売っていますが、さすがに200円くらいで購入できる程のコスパの良い物ってなかなか無いと思います。
その値段の安さはさすがダイソー様様!なのですが、安いだけではなくちゃんと頑丈さもありますし、釣り場に持っていっても遜色ないデザインなので、ちょっとした釣具入れとしてはきっとお役に立つことと思います。
皆さんもぜひダイソーで足を運んだ際には、釣具と併せてこのTHE TOOLSも探してみてください!